『整備士ライターがWebライターや副業のあれこれを発信します!』

会社員のメリットやデメリットは?将来に向けて今なにをすればいい?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
現役整備士/車専門Webライター/整備士の生活向上委員会会長/整備士の生活を豊かにする活動を展開中 優しそうとよくいわれる。実は負けず嫌いだったりする。ゲームは好きだが酔ってしまうので遊べないことが悩み。 【好きなもの】キングダム(漫画)・ドライブ・自然・えんじ色
詳しいプロフィールはこちら

こんばんは!

毎日更新すると決めてから、投稿していますが、時間がなかなか作れない・・・。

こんな悩みができてしまいました。

でも、アフィリエイトのためじゃないのでまだ楽かなと思います。

 

今日は、会社員のメリットやデメリットについて書いていきます。

昔なら、「正社員なら将来安泰だ!」って喜べた時代ですが、今はそんなことないですよね。

なので、今のうちに将来のことを考えておかないと危ないかなとも思います。

 

そこで今回は、会社員のメリットデメリットについて考えてみました

 

会社員だから生涯安泰というわけではない

冒頭でもお話ししましたが、今は正社員だから将来安泰という時代ではありません

もちろん、会社員として働けていれば、毎月安定した給料はもらえるでしょう。

 

しかし、いつ自分に早期退職の話がくるか分かりません。

もしかすると、早期退職か労働条件の悪い部署や地域に飛ばされてしまう可能性もあります。

 

しかし、まだまだ会社員なら安心だと思っている人もたくさんいるでしょう。

ぼくも今の会社には、正社員だから入りましたし、その気持ちはよく分かります。

 

ぼくが会社員だから安心できないなと思ったのは、会社の社長が変わったことで、急に早期退職者の募集を始めたからです。

だって今までそんな話はなかったはずなのに、会社の方針が変わっただけで退職させられてしまうって怖くないですか?

 

早期退職とは耳障りをよくしているだけで、ほんとうは会社に必要ないと思われている人から退職させていきたいという会社の方針です。

 

実際、先輩の同期は「退職できないならよそに飛ばされる」と半分脅し文句をいわれ、早期退職組に入ったなんて話も聞きます。

その話を聞いたとき、なぜ会社員になったんだろうと改めて考えたんですよね。

 

そこで、僕の考えた結果を会社員のメリットとデメリットとして発表します。

 

会社員のメリット

会社員のメリットを考えたとき、すでに生涯安泰な仕事ではないなと思ったので、その部分は含めませんでした。

ぼくが思いついたメリットは3つです。

 

毎月決められた給料をもらえる

毎月決められた給料をもらえるのは、会社員の最大のメリットだと思います。

まだ何もできない新人でも、最低でも基本給はもらえます。

 

ぼくの会社でも、「大卒からの入社で入った営業マンが半年で辞めた」なんて話はいくらでもあります。

じゃあその営業マンは半年間何をしていたのかというと、電話番をしたり、お客さんにお茶を出したりと、ほぼ会社の利益にはならないようなことばかりです。

 

でもその辞めた営業マンが悪いわけじゃなくて、新人の頃なんてどこもそんなもんだと思います。

しかし、会社は勤めていた半年分、しっかり給料を支払わなければなりません。

おそらくかなりの赤字なんじゃないかと思います。

 

でもそれは会社員の方からすると大きなメリットですよね。

自分が会社の利益に直結する仕事をしなくても、毎月生活できるだけの給料がもらえるわけなので。

 

長く勤めると、給料が見合ってないと思う人も多いと思いますが、このように会社員は新人ベテラン関係なく決められた給料を毎月もらうことができます。

 

仕事が必ずある安心感

会社員なのに仕事がない困った!ってなる人は少ないんじゃないでしょうか。

会社員をしていると仕事の無い日はありません。

 

これってすごく安心できる要素です。

営業とか店長クラスなら、お客さんを見つけてくるプレッシャーはあるでしょうが、そのお客さんを見つけてくるのも仕事ですよね。

 

整備士なら入庫した車の点検や修理、車検などが主な仕事かと。

今日は仕事がなかったから給料なし!ということはありませんよね。

 

そして会社は仕事を社員に必ず与えてくれます。

自分で仕事を探さなくてもいいって部分も会社員のメリットです。

 

保険の充実会社員は保険が充実しています。

会社員は社会保険が充実しています。

 

社会保険のなかには、

・厚生年金保険

・雇用保険

・健康保険

・労災保険

などさまざまな種類があります。

 

これらの保険は会社員であるあなたを守るための保険です。

逆に、フリーランスや事業主では「国民健康保険」と「国民年金」には入れますが、その他の保険には入れません。

 

特に雇用保険は素晴らしい保険ですよね。

もし、会社を辞めても失業手当として、数ヶ月お金をもらうことができます。

 

会社員のデメリット

では逆に会社員のデメリットはなんでしょうか。

きっとたくさん思い当たることはあるでしょうが、ぼくが考えるデメリットはこちらも3つです。

 

決められた時間の拘束

会社員をしていると、労働時間は必ず拘束されます。

「今仕事中だけど、家でお茶してる」って人いませんよね。

 

また、残業すれば拘束時間はさらに伸びます。

残業は強制できるものではないにしても、暗黙の了解で断れない人も多いんじゃないでしょうか。

 

さらに休日の問題もあります。

例えば、平日が勤務の人で労働時間は9時から18時までだったとしましょう。

もし個人的に市役所へ行く用事ができた場合、その日は休みをもらわなければなりません。

 

また、好きな人のライブが平日にあるってときなども、有休を使っていくしかないです。

個人の休みなどがあれば話は別ですが。

 

個人の休みがある会社でも、新人の方なんかは休みを取るのも気を使いますよね。

どうしても連休を取りたい先輩がいたり、土日がいいとか、もし休みが被ったら譲ってあげないといけないとか。

そんな休みの決め方嫌じゃないですか。

 

でもそれが一般的だったりします。

会社員は日にちと時間を拘束されるので、自分が休みたい日をなかなか選べられない、そして決められた時間拘束される点がデメリットです。

 

働く人を選べない

誰かがいっていたことですが「会社員として一緒に働く人は選べない。運ゲーだ」といっている人がいましたが、これは確信ついていると思います。

 

どんな会社でも、配属先の人がいい人ばかりとは限りません

むしろ、よい上司の元で働ける方が少ないかと思います。

 

配属先を決められる会社だとしても、人までは選べませんよね。

「優しい人がいる店がいいです」なんて言えないと思います。

言ったとしても取り合ってくれないでしょう。

 

上司や先輩がめんどくさい場合は、つらい毎日が待っています。

DODAがおこなった転職理由のランキングでは、職種によって理由は違うものの、人間関係の問題も転職理由にあがっています

DODA転職ランキング2020年度

 

総合では13位前後ですが、職種別の

・建築・土木関係技術関係

・機械・電機系エンジニア

・化学系エンジニア/メディカル系専門職

この3つの職種では、「人間関係がうまくいかない」という理由が10位以内にランクインしています。

 

それほど、人間関係は転職理由になるほど仕事のやりづらさにつながるということだと分かります。

 

調べてみて分かったことですが、人間関係による転職って技術職に多いような気も。

昔ながらの上下関係を採用している会社が多いということでしょうか。

 

収入が決められている

ぼくのなかでのデメリットの一つに、収入がほぼ決まっているというのもあります。

安定した収入は確かに魅力ですが、逆に捉えると、それ以上の収入は期待できないということですよね。

 

つまり、転職しない限り生涯の収入が会社で決まってしまうということです。

もしかすると、もっと稼げるだけのポテンシャルがあるかもしれないのに、会社に潰されていると考えることもできます。

当然、逆もあるでしょうが・・・。

 

会社側も気軽に基本給アップできないですからね。

もし上げてしまうと、下げられなくなるので。

 

また、悪質な会社ではかなりの黒字を出しているのに、ボーナスアップも基本給アップもなしなんて会社もあります。

毎月安定した収入があるから良しとするのか、収入の上限が決められているから悪いとするのか、その点は人それぞれかなと思います。

 

会社員だと安心せず将来について考えてみることも必要

会社員として働くことは、メリットも大きいです。

しかし今の時代、終身雇用制度はないに等しいです。

 

すでに大手の企業は、黒字のうちに社員を減らしています。

理由はいろいろあるでしょうが、赤字になったときに気軽にクビにできないとか、仕事のできる社員だけ残したいとかなんでしょう。

 

会社側からすると、大量の社員を抱えることがリスキーだと考えられている証拠です。

だからこそ、会社員だからと安心せずに働くことって大事なんじゃないかと思います。

 

明日から来なくていいって言われたらどうしますか?

もし今日クビになったらどうしますか。

 

相談できる場所を知っていますか?

失業保険の受け取り方や受け取る条件は知っていますか?

また、次の働き口の目途はありますか?

 

この質問にYESと答えられる人はあまりいないんじゃないでしょうか。

 

このようなことを考えておくのも、ときには必要なんじゃないかと思います。

もちろん、無理に転職やフリーランスになる必要はありません。

考えていても、生涯会社員で働けたならそれでいいじゃないですか。

 

考えるだけ、調べるだけならお金はかかりませんよね。

知っておいて損をすることはありません。

 

きっと、急に失業したときって何にも考えれなくなると思うんですよね。

 

コロナがひどいときに、あるタクシー会社がたくさんの人をクビにしたってニュースでやってました。

映像も流れていたんですが、そんな人がまず初めにしたことは訴訟です。

 

でも訴訟した先になにがあるんでしょうか。

少しの金額をもらえても、その会社に再就職できるわけじゃないですよね。

 

そんなとき、将来のことをまじめに考えていた人とそうでない人では、考え方も動き方も違うと思います。

訴訟した方たちが悪いわけじゃないですが、ぼくはあまり意味がないんじゃないかと感じます。

 

失業って人生のなかでもかなり大きなイベントです。

実際そのような場面になってしまった場合、素早く動きだせるようにしておくためにも、時間があるときにでも考えてみてください。

 

まとめ

今日は、会社員として働くうえでのメリットとデメリットについてお話ししました。

毎日嫌だなあと出勤している人も多いと思いますが、そんな会社に守られている部分も大きいです。

 

しかし、会社員だから安心だ!と思っていると、突然、早期退職者の募集などがかかり、自分が対象になってしまう可能性も。

終身雇用制度はもう終わりを迎えてて、今進められている会社のあり方として、作業のできる人に外注する時代が訪れようとしています。

 

すぐに変わることはないでしょうし、会社員として働くのは立派なことですが、もし自分が失業してしまったときはどうするのか今一度考えてみてはどうでしょうか。

この記事を書いている人 - WRITER -
現役整備士/車専門Webライター/整備士の生活向上委員会会長/整備士の生活を豊かにする活動を展開中 優しそうとよくいわれる。実は負けず嫌いだったりする。ゲームは好きだが酔ってしまうので遊べないことが悩み。 【好きなもの】キングダム(漫画)・ドライブ・自然・えんじ色
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Webライターという副業生活 , 2022 All Rights Reserved.